夢見る夢子ちゃん
私の日常のつまらない話ですが~(m~ー~)m
2012年05月18日
この花の名は・・
住む人のいなくなった隣家の庭に
木々に囲まれ咲いています
ところで、やはり花の名前を知りません(-_-;)
どなたかご存知の方、笑わないで教えてください。
パッと見栄えのいいバラやユリも、もちろん素敵ですが
小さな蕾や花びらにも心癒されますね
タグ :
蕾
バラ
ユリ
花
Tweet
同じカテゴリー(
風景 草花
)の記事画像
同じカテゴリー(
風景 草花
)の記事
子供が生まれた
(2016-11-09 10:33)
自家栽培!
(2016-08-13 15:50)
崎津の花火
(2016-08-06 22:59)
巣?
(2016-07-15 23:57)
羊角湾
(2016-07-01 00:22)
6月28日の記事
(2016-06-28 22:35)
COMMENT:
(8)
CATEGORY:
風景 草花
COMMENT
うちの庭でも満開です。
ニオイマツリカと呼びますね。
ジャスミン(マツリカ(茉莉花))とは科が違うのですが、
とてもいい香りがします^^
学名 Brunfelsia australis ナス科ブルンフェルシア属
だそうです。
以前、私もしらべました^^;
Posted by
しあわせ運ぶひさ
at 2012年05月18日 09:35
ひささん:早速、ありがとうございました。お詳しいですね、感心します(*^_^*)
Posted by あひるちゃん
at 2012年05月18日 09:55
私(嫁)の実家にも咲いていました。
花の色が白から紫にだんだん変化して行くんですよね。
両親は、ただ「マツリカ」としか言っていなかったので、
正式名は知りませんでした。
Posted by おいまつ商店
at 2012年05月18日 10:26
私もこの花見たことあります!!ニオイマツリカ・・・難しい名前ですね!!でも名前を知る事が出来良かったです(^^♪
Posted by セカンドライフ at 2012年05月18日 11:25
綺麗ですね。私もこの花すきです。苗木を購入するんでしょう?前からいいな~って思ってました。
Posted by かみきり虫 at 2012年05月18日 13:30
おいまつ商店さん:花とかお詳しいですね(*^_^*)
国照寺の睡蓮はいつごろまで咲いてるのでしょうか・・・
Posted by あひるちゃん
at 2012年05月18日 15:41
セカンドライフさん:恥ずかしいですが、1個づつ覚えます(^^♪
Posted by あひるちゃん
at 2012年05月18日 15:43
かみきり虫さん:可愛いお花ですね。うちのではありませんが、近くにあるので目の保養になります(*^_^*)
Posted by あひるちゃん
at 2012年05月18日 15:45
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
Information
天草ブログ かたらんな
トラブルサポート
特典満載のかたらんな
プレミアムサービス
アクセスカウンタ
カテゴリ
料理 食べる
(125)
風景 草花
(123)
人物
(17)
気になるなぁ
(121)
雑貨
(38)
写真
(2)
考え事
(0)
仲間
(1)
風景 その他
(35)
家族
(2)
プロフィール
あひるちゃん
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 38人
最近の記事
出た〜!
(12/22)
治りませんね(T . T)
(11/13)
どうやって気を引こうか?
(11/12)
3番目の孫
(10/16)
贅沢な1人食い
(10/14)
久々の投稿です
(6/19)
5月5日の記事
(5/5)
with コロナ
(4/26)
1月25日の記事
(1/25)
明けましておめでとうございます
(1/4)
駄目だこりゃ\(//∇//)\
(12/25)
幸せだなぁ
(12/23)
朝から嬉しい♬
(12/15)
雲より雪
(12/9)
ジィの髪が抜けるよ〜
(12/7)
最近のコメント
あひるちゃん / 出た〜!
のんの / 出た〜!
よっちゃん / 治りませんね(T . T)
かみきり虫 / 治りませんね(T . T)
いちまる / 治りませんね(T . T)
過去記事
2024年12月
2022年11月
2022年10月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2020年09月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
ニオイマツリカと呼びますね。
ジャスミン(マツリカ(茉莉花))とは科が違うのですが、
とてもいい香りがします^^
学名 Brunfelsia australis ナス科ブルンフェルシア属
だそうです。
以前、私もしらべました^^;
花の色が白から紫にだんだん変化して行くんですよね。
両親は、ただ「マツリカ」としか言っていなかったので、
正式名は知りませんでした。
国照寺の睡蓮はいつごろまで咲いてるのでしょうか・・・