2012年02月28日
生け花・・・流?
土曜日は、来客10人で宴会でした(-_-;)
朝からバタバタと料理の準備
鍋用の野菜を大皿に盛り付けた写真です。
まるで生け花????

一日かけて料理したのに
あまりの忙しさにオードブルを撮り忘れてト・ホ・ホ
・
・(うまく、野菜が切れています^m^)
・
・
つくねの照り焼きやら、れんこんの青のり焼きetc 疲れたぁ~
会は盛り上がり、飲むばっかりで料理はたくさん残りました
殿方はいいなぁ。今夜は飲むぞぉ
朝からバタバタと料理の準備

鍋用の野菜を大皿に盛り付けた写真です。
まるで生け花????

一日かけて料理したのに
あまりの忙しさにオードブルを撮り忘れてト・ホ・ホ

・
・(うまく、野菜が切れています^m^)
・
・
つくねの照り焼きやら、れんこんの青のり焼きetc 疲れたぁ~
会は盛り上がり、飲むばっかりで料理はたくさん残りました

殿方はいいなぁ。今夜は飲むぞぉ

2012年02月28日
KHU★KAN


上天草市大矢野町登立にあるカフェ「KHU★KANさん」です

いつも気になりながら、先日お邪魔しました。
いいんだなぁ~、景色が最高

入ってすぐに、アジアンティストな服や小物がいっぱい置いてあります。た・の・し・い


そして、奥に進むと窓際にカウンター席があって、海を眺めながら食事ができます。

わたしの注文したのが、ナポリタンのセット。コーヒー、サラダ、デザート付きでした。

そして、支払をしようとしてこの象さんです

驚き


海に向かったカウンター席とお店の雰囲気も心地良くて

熊本の行き返りに、寄りたくてもなかなか時間が合わなかったりして機会がなかったけど
今回、やっとお昼時で立ち寄ることができました\(~o~)/
2012年02月22日
頂きもの
食材を頂くととてもうれしいのは私だけかな
裏の畑で収穫した野菜、カリフラワーとブロッコリーです
カリフラワーは酢味噌で、ブロッコリーは各人の好みでマヨネーズやドレッシングで・・・

隣りから20匹ほどの≪カマス≫を頂き、フライと開きにしたので昨夜は開きを焼きました。

そして、自家製味噌と野菜で≪豚汁≫
頂きと採れたて野菜で「ごっつあん」でした

裏の畑で収穫した野菜、カリフラワーとブロッコリーです

カリフラワーは酢味噌で、ブロッコリーは各人の好みでマヨネーズやドレッシングで・・・

隣りから20匹ほどの≪カマス≫を頂き、フライと開きにしたので昨夜は開きを焼きました。

そして、自家製味噌と野菜で≪豚汁≫
頂きと採れたて野菜で「ごっつあん」でした

2012年02月21日
羊角湾
ある日の夕暮れです。

湖みたいに波が穏やかですが、ここは羊角湾です。
河浦町の一町田川が流れ込むところです。
右奥に佇んでいるのが、分かりずらいですが≪河浦海上コテージ≫です。
小さい島に≪海上コテージ≫があります。
週末の利用者が多く、桟橋から魚釣りをして楽しんでいます
バーベキューもできるし、陸続きと違って遮断された雰囲気で人気があります
休日に家族サービスはいかがですか(*^_^*)
・
・
・
・
時々、ボーっと海を眺めてる人がいたら、それは私です。
声をかけてください
この日も、ボーっと眺めていました(笑)

湖みたいに波が穏やかですが、ここは羊角湾です。
河浦町の一町田川が流れ込むところです。
右奥に佇んでいるのが、分かりずらいですが≪河浦海上コテージ≫です。
小さい島に≪海上コテージ≫があります。
週末の利用者が多く、桟橋から魚釣りをして楽しんでいます

バーベキューもできるし、陸続きと違って遮断された雰囲気で人気があります

休日に家族サービスはいかがですか(*^_^*)
・
・
・
・
時々、ボーっと海を眺めてる人がいたら、それは私です。
声をかけてください

この日も、ボーっと眺めていました(笑)
COMMENT: (4)
2012年02月20日
招き猫コラボ
土曜日に行った日本料理「磯鴫之庄」さんに、ありましたありました≪招き猫≫

この招き猫のお陰なのか、その日も13時なのに店内は満席
玄関入って、待ち人2人。待ってる間に次から次にお客さんで8~10人ほど
890円のランチは、これまで2回ほどアップしたので今回はナシです(-_-;)
順番を待っていると招き猫の横に下のランプとカズラの素敵な空間。

料理は人気があるので美味しいのは納得ですが、店内も古民家を連想させる佇まいです
場所は↓ 是非、熊本へお出かけの際はランチを召し上がってきてくださいね。

この招き猫のお陰なのか、その日も13時なのに店内は満席

玄関入って、待ち人2人。待ってる間に次から次にお客さんで8~10人ほど

890円のランチは、これまで2回ほどアップしたので今回はナシです(-_-;)
順番を待っていると招き猫の横に下のランプとカズラの素敵な空間。

料理は人気があるので美味しいのは納得ですが、店内も古民家を連想させる佇まいです

場所は↓ 是非、熊本へお出かけの際はランチを召し上がってきてくださいね。
2012年02月20日
西原村
昨日も寒い一日でしたね。
夢見る夢子は、5?歳に鞭打って土曜日曜とぶ~らぶら
そこで西原村の≪白糸の滝≫に行ってまいりました(*^_^*)

人っ子一人いない冬場に、滝の水しぶきに濡れ体の芯まで冷え切って

周囲の竹林も撮ったはずだったんですが、保存しなかったみたいでおバカです(-_-;)
地図は≪瓦そば四季即餐喰≫さんです。
そして、お昼は≪四季即餐喰≫で瓦そばを初めて食しました

熱い瓦の上で焼けた茶そばです。パリパリの麺に、つゆがこれまた美味しくて食が進みました( ^)o(^ )
満腹のあとは、今回目的の「コッコローチキン」を買いに北向店へ・・・

夕食は丸々一羽をカットしてもらったニンニクのきいた大好きなチキン
エヘヘ・・・これも食べるのに夢中で写真なしです
2日間ハンドルを握りっぱなし、まだまだいけると実感した休日でした
。
夢見る夢子は、5?歳に鞭打って土曜日曜とぶ~らぶら

そこで西原村の≪白糸の滝≫に行ってまいりました(*^_^*)

人っ子一人いない冬場に、滝の水しぶきに濡れ体の芯まで冷え切って


周囲の竹林も撮ったはずだったんですが、保存しなかったみたいでおバカです(-_-;)
地図は≪瓦そば四季即餐喰≫さんです。
そして、お昼は≪四季即餐喰≫で瓦そばを初めて食しました


熱い瓦の上で焼けた茶そばです。パリパリの麺に、つゆがこれまた美味しくて食が進みました( ^)o(^ )
満腹のあとは、今回目的の「コッコローチキン」を買いに北向店へ・・・

夕食は丸々一羽をカットしてもらったニンニクのきいた大好きなチキン
エヘヘ・・・これも食べるのに夢中で写真なしです

2日間ハンドルを握りっぱなし、まだまだいけると実感した休日でした

2012年02月16日
そこまで
春がそこまで来ています(*^_^*)
春といっても、スギ花粉の春
マスクをして、マフラー巻いて車窓から見えた≪今にも飛散しそうなスギ花粉≫をママチャリで写してきました(+_+)

そんな私は、明日予防のために耳鼻科を受診する予定です
昨年と比較すると≪量≫が少ないだろうとの予測ですが、おバカな私は写真を写しに行ったのを後悔しています
春といっても、スギ花粉の春

マスクをして、マフラー巻いて車窓から見えた≪今にも飛散しそうなスギ花粉≫をママチャリで写してきました(+_+)

そんな私は、明日予防のために耳鼻科を受診する予定です

昨年と比較すると≪量≫が少ないだろうとの予測ですが、おバカな私は写真を写しに行ったのを後悔しています

COMMENT: (8)
2012年02月15日
魔除け?厄除け?
この写真は、数年前から事務所に魔除け・厄除けでかけてあります。
長男≪朝男≫ 真面目な赤鬼

次男≪ちょん太≫ 優しい黒鬼

三男≪P助≫ 気の荒い三男赤鬼
しかし、名前を付けるのにも頭の回転が悪いと思いつきません(-_-;)
彼らが入り口付近で、にらみを利かせて頑張っています
社長は、三鬼よりも私が一番怖い(鬼婆)みたいに周りに言い放っていますけど・・・・
いつか、仕返しにコーヒーに醤油かケチャップでも入れようかと思案しています^m^

長男≪朝男≫ 真面目な赤鬼

次男≪ちょん太≫ 優しい黒鬼

三男≪P助≫ 気の荒い三男赤鬼
しかし、名前を付けるのにも頭の回転が悪いと思いつきません(-_-;)
彼らが入り口付近で、にらみを利かせて頑張っています

社長は、三鬼よりも私が一番怖い(鬼婆)みたいに周りに言い放っていますけど・・・・
いつか、仕返しにコーヒーに醤油かケチャップでも入れようかと思案しています^m^
2012年02月14日
義理チョコ
恥ずかしながら、小技の無い私は今日の為に市販の「義理チョコ」を用意しました

朝、出勤前に夫に1個
「俺に!」・・・・こんなんでも喜んだみたいです(*^_^*)
残りは、会社の同僚とボーイフレンド2人に( ^)o(^ )
♪ バレンタインデー キッス ・・・・・♪ ♪


朝、出勤前に夫に1個

「俺に!」・・・・こんなんでも喜んだみたいです(*^_^*)
残りは、会社の同僚とボーイフレンド2人に( ^)o(^ )
♪ バレンタインデー キッス ・・・・・♪ ♪
2012年02月13日
休日に
祝日の土曜日は、前夜から煮詰めていた「稲荷寿司」を作りました。
確か70個のはずが、詰め過ぎたのか65個になって酢飯が足りませんでした(-_-;)

朝からの作業だったので、夕食時間には冷たくなって・・・
そんな時は、レンジでチンすると美味しく食べられます
魚のすり身いりの「お吸い物」と「ほうれん草の胡麻和え」がその夜の夕食でした(*^_^*)
稲荷を詰めた後は、豆乳作り(スイッチをオンするだけ(+_+))

豆乳作り、器具の手入れが少々面倒ですけど「中性脂肪」が低くなってきてるので頑張るぞ~
確か70個のはずが、詰め過ぎたのか65個になって酢飯が足りませんでした(-_-;)

朝からの作業だったので、夕食時間には冷たくなって・・・
そんな時は、レンジでチンすると美味しく食べられます

魚のすり身いりの「お吸い物」と「ほうれん草の胡麻和え」がその夜の夕食でした(*^_^*)
稲荷を詰めた後は、豆乳作り(スイッチをオンするだけ(+_+))

豆乳作り、器具の手入れが少々面倒ですけど「中性脂肪」が低くなってきてるので頑張るぞ~
COMMENT: (13) CATEGORY: 料理 食べる
2012年02月10日
おぉー
よくお世話になる綿棒ですが、この黒い綿棒を最初に使ったときは「おぉーNO!」って

風呂上り、シャンプー後に使う毎日の綿棒さん。お世話様ですm(__)m
それにしても、時々お世話になる黒綿棒さん、あなたはスゴイですな
ちょっとしたアイデア商品が、爆発的にヒットしてお役立ちアイテムです(*^_^*)


風呂上り、シャンプー後に使う毎日の綿棒さん。お世話様ですm(__)m
それにしても、時々お世話になる黒綿棒さん、あなたはスゴイですな

ちょっとしたアイデア商品が、爆発的にヒットしてお役立ちアイテムです(*^_^*)
2012年02月09日
趣味
趣味を聞かれると≪何だっけ?食べること、買い物、う~ん?≫
思い出しました。私の趣味、その1ババババ~ン 「500円玉貯金」
その2ジャジャジャジャ~ン「500円玉以外の小銭貯金」

左の赤い小銭貯金箱は、なかなかいっぱいにならないけど
500円玉の方は、1年に1回は満タンにして遊びに行きます。(娘たちの所へ行くんです
)
満タンは10万と書いてありますが、並行にしてギュウギュウに詰めると11万以上になりますよ(*^_^*)
浪費家の私が、まるでしなくちゃいけないようにおつりも500円玉が来る支払い方で集めています。
夫も必ず500円玉だけは、毎回寄付してくれます。
もう4・5年続く私の「趣味」です。
でも小銭貯金箱は、なかなか貯まりませんね(>_<)
思い出しました。私の趣味、その1ババババ~ン 「500円玉貯金」
その2ジャジャジャジャ~ン「500円玉以外の小銭貯金」

左の赤い小銭貯金箱は、なかなかいっぱいにならないけど

500円玉の方は、1年に1回は満タンにして遊びに行きます。(娘たちの所へ行くんです

満タンは10万と書いてありますが、並行にしてギュウギュウに詰めると11万以上になりますよ(*^_^*)
浪費家の私が、まるでしなくちゃいけないようにおつりも500円玉が来る支払い方で集めています。
夫も必ず500円玉だけは、毎回寄付してくれます。
もう4・5年続く私の「趣味」です。
でも小銭貯金箱は、なかなか貯まりませんね(>_<)
2012年02月09日
招き猫
会社に鎮座する招き猫 それが下の面々です。



ちなみに「ウィキペディア」で調べたら
右手(前脚)を挙げているのが金運を呼び、左手(後脚)は人(客)を呼ぶとありました。
両脚は、欲張り過ぎだそうですよ。
そこで、よく見ると欲張り過ぎの「お手上げ万歳」が、写真の隅にあるのまで数えると4個もありました(+_+)
右手・左手が2個づつ、あとは手のひらに金の玉を乗せた貯金箱でした。
欲張り過ぎがいけなかったか
社長、次は右手を挙げている猫にしてくださいね。たのみます>^_^<



ちなみに「ウィキペディア」で調べたら
右手(前脚)を挙げているのが金運を呼び、左手(後脚)は人(客)を呼ぶとありました。
両脚は、欲張り過ぎだそうですよ。
そこで、よく見ると欲張り過ぎの「お手上げ万歳」が、写真の隅にあるのまで数えると4個もありました(+_+)
右手・左手が2個づつ、あとは手のひらに金の玉を乗せた貯金箱でした。
欲張り過ぎがいけなかったか

社長、次は右手を挙げている猫にしてくださいね。たのみます>^_^<
2012年02月08日
ストレス解消法
弱ってる人には優しくしよう!・・・もちろん優しかよ(*^_^*)
困っている人には手を貸そう!・・・手が空いてたらね。
いつも笑顔でいよう!・・・・・・・笑顔・笑顔、一番自信ありフフフ
と、思いながら暮らしていますが・・・・
あまりにそれが重なって疲れたら、あなたはどうしますか?・・・えぇー酒でも飲んで寝るか、見ないようにするか。
近くの身内に当たります
家では家族に、会社では隣の席に座っている人に(-_-;)
若い頃は、夫婦喧嘩の翌日にたくさん買い物をして憂さ晴らししましたが
いい歳になるとそれももったいなくてなくなりました。
近頃の私のストレス解消は、ハンドルを握っている車内で大声で歌うこと
メロディは滅茶苦茶、声を張り上げるだけ張り上げるのがいいみたいです( ^)o(^ )
時々、気に入らない相手の名前を連呼するときもありますが(笑)
これ結構いいですよ!
困っている人には手を貸そう!・・・手が空いてたらね。
いつも笑顔でいよう!・・・・・・・笑顔・笑顔、一番自信ありフフフ
と、思いながら暮らしていますが・・・・
あまりにそれが重なって疲れたら、あなたはどうしますか?・・・えぇー酒でも飲んで寝るか、見ないようにするか。
近くの身内に当たります

家では家族に、会社では隣の席に座っている人に(-_-;)
若い頃は、夫婦喧嘩の翌日にたくさん買い物をして憂さ晴らししましたが
いい歳になるとそれももったいなくてなくなりました。
近頃の私のストレス解消は、ハンドルを握っている車内で大声で歌うこと

メロディは滅茶苦茶、声を張り上げるだけ張り上げるのがいいみたいです( ^)o(^ )
時々、気に入らない相手の名前を連呼するときもありますが(笑)
これ結構いいですよ!
2012年02月05日
超簡単ヘルシー料理です
昨日は、いつもの熊本への通院の日。
朝から≪風邪引いたかな」≫・・・・・一人で日帰りできるか憂鬱で(-_-;)
一応、自分用の「シケ弁」(自分ひとりだと力入らなくて、しけてる弁当になりました)
会社に仕事に行こうか?熊本まで往復可能か?本渡まで行ってダメならUターンしよう・・・・
で、熊本日帰りしました。弁当は、トイレ休憩も兼ねてクレアの駐車場で>^_^<

シケ弁も美味しいです
帰りに、志柿で「楓太さんのから揚げ」購入しました。
主婦は疲れていてもまず食事の準備(大変なんです。世の殿方分かりますか?)
下の材料で、丸ごとキャベツのお好み焼きを作りました。とても簡単でヘルシー

キャベツを1cmのざく切りにしてごま油で炒め、卵に麺つゆを加えて炒めたキャベツに流しいれ蓋をして弱火で蒸します・。
卵が固まったら皿に移して、お好み焼きソース、削り節、マヨネーズをかけてお好み焼き風にして食べます。
簡単でしょう>^_^< 美味しいですよ

「楓太さんのから揚げとキャベツだけのお好み焼き、大根の酢漬け、かぶの酢漬け」が昨夜の献立でした。

疲れ果てていましたが、夕食を早めにとってミニバレーの試合に行きました。
我ながら元気だなぁと思いました!!(バレー3勝でビールゲット。ヤッター\(~o~)/)
朝から≪風邪引いたかな」≫・・・・・一人で日帰りできるか憂鬱で(-_-;)
一応、自分用の「シケ弁」(自分ひとりだと力入らなくて、しけてる弁当になりました)
会社に仕事に行こうか?熊本まで往復可能か?本渡まで行ってダメならUターンしよう・・・・
で、熊本日帰りしました。弁当は、トイレ休憩も兼ねてクレアの駐車場で>^_^<

シケ弁も美味しいです

帰りに、志柿で「楓太さんのから揚げ」購入しました。
主婦は疲れていてもまず食事の準備(大変なんです。世の殿方分かりますか?)
下の材料で、丸ごとキャベツのお好み焼きを作りました。とても簡単でヘルシー

キャベツを1cmのざく切りにしてごま油で炒め、卵に麺つゆを加えて炒めたキャベツに流しいれ蓋をして弱火で蒸します・。
卵が固まったら皿に移して、お好み焼きソース、削り節、マヨネーズをかけてお好み焼き風にして食べます。
簡単でしょう>^_^< 美味しいですよ


「楓太さんのから揚げとキャベツだけのお好み焼き、大根の酢漬け、かぶの酢漬け」が昨夜の献立でした。

疲れ果てていましたが、夕食を早めにとってミニバレーの試合に行きました。
我ながら元気だなぁと思いました!!(バレー3勝でビールゲット。ヤッター\(~o~)/)
2012年02月03日
とくとく回数券

河浦町「天然温泉愛夢里」の、≪とくとく回数券≫15枚綴りの5000円。お得でしょう!!
でも、買い求めてから1回も本人は入浴していません。
残りは7枚・・・・・
玄関先のロビーには農産物や海産物が多数品揃え。
右側奥には、レストランもあります。
日替わりで大浴場が変わるので、露天風呂もあるし楽しめますよ。
有効期間が3月31日までなので、週1で通わないとまた誰かにあげることになりそうです(-_-;)
http://www.onsen-navi.net/amuri/
風呂上がりの≪瓶入り牛乳≫が、とても美味しいです!
ちなみにアレグリア・河童の湯・さざなみの湯・やすらぎの湯・りん泉の湯・白鷺の湯(?)も入りましたよ。
「愛夢里」にもお出で下さいね。
2012年02月03日
本日の昼食
在り来たりのカレーライス
夫、曰く「今日んとは、うまかぞ」
「いつもと同じばい」

ルーは市販のおなじみのバー○○ドカレー、それにオイスターソース、麺つゆ、コンソメ、ニンニク、仕上げにバター。
オイスターソースと麺つゆが≪隠し味≫
我が家はずーっと「甘口」一筋です。
それと水の分量は必ず守って作ります(*^_^*)
母と夫の3人暮らしでは年1回のペースでしたが
近頃、泊りで出かけるときの定番になってよく作ります。
夫、曰く「今日んとは、うまかぞ」
「いつもと同じばい」

ルーは市販のおなじみのバー○○ドカレー、それにオイスターソース、麺つゆ、コンソメ、ニンニク、仕上げにバター。

オイスターソースと麺つゆが≪隠し味≫
我が家はずーっと「甘口」一筋です。
それと水の分量は必ず守って作ります(*^_^*)
母と夫の3人暮らしでは年1回のペースでしたが
近頃、泊りで出かけるときの定番になってよく作ります。
2012年02月02日
10時のおやつ
誰もいないこの時間、1個持参した「美貴最中」を今から食べま~す

大好きな大好きな「美貴最中」は、昨日帰宅したら玄関に紙袋に入れられて届いていました。
誰からの品なのか、家族は誰も知りません(*_*)
中身は「美貴最中」・・・・・・大好物です。
気になりましたが、夕食後に別腹で1個頂き・・・気になるところに電話しました。
・
・
・
・
1泊2日の研修旅行を母の風邪と薄毛さんの腸閉塞で、直前にキャンセルした私への「お土産」でした。
10時なった。
安心して2個目を食べます(笑)


大好きな大好きな「美貴最中」は、昨日帰宅したら玄関に紙袋に入れられて届いていました。
誰からの品なのか、家族は誰も知りません(*_*)
中身は「美貴最中」・・・・・・大好物です。
気になりましたが、夕食後に別腹で1個頂き・・・気になるところに電話しました。
・
・
・
・
1泊2日の研修旅行を母の風邪と薄毛さんの腸閉塞で、直前にキャンセルした私への「お土産」でした。
10時なった。
安心して2個目を食べます(笑)
2012年02月02日
必需品
この品々、台所で力を発揮する私のお友達です。
一度に新しくなりました。

毛先の強いブラシは、細かい網目を洗う時に役立ちます。
豆乳を濾す網の目詰まりにはいいんですよね~
某メーカーのスポンジは、いつまでも強くてへたれません(*^_^*)
ステンのたわしは、鍋底洗いに最適です。
たまーに、台所用品の売り場を覗いてみるといい品が並んでいて
「あるじゃんあるじゃん」とすぐ購入
このお友達を活躍させないで休養させたりして・・・・・・
そうそう、冬場の必需品≪ゴム手袋≫は親友かな
一度に新しくなりました。

毛先の強いブラシは、細かい網目を洗う時に役立ちます。
豆乳を濾す網の目詰まりにはいいんですよね~
某メーカーのスポンジは、いつまでも強くてへたれません(*^_^*)
ステンのたわしは、鍋底洗いに最適です。
たまーに、台所用品の売り場を覗いてみるといい品が並んでいて
「あるじゃんあるじゃん」とすぐ購入

このお友達を活躍させないで休養させたりして・・・・・・
そうそう、冬場の必需品≪ゴム手袋≫は親友かな
