2014年02月28日
お花見決定!!
花見の日時を決めました
桜咲く時期にと思いましたが、各行事や年度末と多忙な時期ですので
桜の後のツツジが楽しめる4月13日(第2日曜日)に決定です。
写真は昨年の4月16日に撮ったものです。
皆さま お忙しいでしょうが、万障お繰り合わせの上 是非参加なさってくださいね(*^_^*)
ブロガーさんはもちろんですが、ご家族の方 これから書こうかなと計画中の方もどしどし参加なさってください!!
● 日時 4月13日(日曜日) 12時より
● 場所 河浦小学校裏(川沿い空き地)
● 参加費 2000円(材料費、お茶) アルコール類は各自持参して下さい。
ビールを冷やす氷は準備します。
参加申し込みは 4月5日までにお願いします♪
参加申し込みは コメントかオーナーへのメールでお願いします。
COMMENT: (14) CATEGORY: 気になるなぁ
2014年02月26日
雨が降る前に

路面電車を降りると
高知にいるはずの勝海舟とお龍さんが

そして水族館へ行って来ました。





イルカのショーが感動的でした(^_^)
午前中に雨が降らず本日の日程は完了♬
COMMENT: (9)
2014年02月25日
カラオケへ行ってます(^_^)

二次会のカラオケ
歌えるかな~_~;

2年ぶりに歌います!
誰か代わって欲しい(^_^;)
歌いまーす
藤 圭子 いきまーす♬
COMMENT: (8)
2014年02月25日
宮之城駅前

今日は研修旅行で鹿児島県のさつま町に
来ました。今から宮之城駅からバスで
川内駅まで移動です。
写真は宮之城駅前の
かぐや姫のモニュメントです
あぁ 今夜は宴会です~_~;
おじいさんとおじさんとおばさんで
盛り上がりますよヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今日の研修はグリーンツウリズム
農家民宿のお話でした♬

眠気も来ず ちゃんと勉強しました!
これ本当ですから(≧∇≦)
COMMENT: (6)
2014年02月25日
ここは長島町です

久し振りに路線バスに乗ってます(^_^)
牛深からフェリーに乗って出水駅まで
行き新幹線に乗りますよ♬
帰りにどうやって島娘を持って帰ろうか
思案しています
COMMENT: (6)
2014年02月23日
なんで?

これは室内用の防臭剤です
クマもんとみかんの絵
今はフィルムをはぎましたが
冷蔵庫から出て来た時は食べ物だと
思いました^^;
これ、昨日ビニール袋に入った状態で
冷蔵庫に有りました
食料品だと思ったんでしょうね
私は買った商品は袋から出して冷蔵庫に
入れます だから、きっと母が・・・
母はそがんことはせんよと否定しました
誰が防臭剤を冷蔵庫に入れたんでしょう
母だと強く言い切れない私
私 時々ハッとすることがあるのです
ほらほら 笑っている貴方も
身に覚えありませんか(^_-)
COMMENT: (8)
2014年02月22日
動かない-_-b

一号橋 本渡方面へ向かう車、動かない⁉️
早く頼むから動いて頂戴よ!
私 高いとこダメ
揺れるし・・・
駄目だこりゃ
あひるの実況中継でした…>_<…
COMMENT: (12)
2014年02月21日
半世紀前
半世紀前 年子で生まれた二人
姉はやはり大きかった
モノクロに時代が出ています
今も変わらず態度だけはデカい姉です
いっつも家族ネタで飽きたなんて言わずに読んで下さいね(笑)
2014年02月20日
雑草も元気
花がほころび始めたら、こちらの雑草も目立ってきました
アジトの周辺に生えた草を取るのは私の仕事
そんなに長くかかってすることはありませんが
ジッと下を向いて草むしりをするのは結構性にあってるようです
無心になる時間て必要ですね(笑)
ただ・・・・キューピーちゃんのお腹が圧迫されて辛いです
2014年02月19日
春が
2014年02月18日
そろそろおやつに・・

辛子明太子大型揚げせん 長いネーミング
もう一つは歌舞伎揚 ジャジャジャーン
お茶と煎餅はナイスマッチ(≧∇≦)
そうしてお腹が満腹になるのです(~_~;)
咲夜、黒酢を注文しました(u_u)
薄着になる前にどうにかせんばいかん!
COMMENT: (6)
2014年02月16日
父と私

父も若かった
私も若かった(笑)
娘は父に、息子は母に似るのでしょうか
母に出来なかった親孝行を父に・・・
顔を見せるだけですが
子を持つ私がそうだから、父もきっと
勝手にそう思ってる娘です(笑)
COMMENT: (20)
2014年02月15日
姪っ子と
今日はその姪っ子とランチに行きました
おばちゃんの誘いを断りもせず
優しい姪っ子です☆

初めて行った江津湖 湖畔にある湖鏡さん
黒毛和牛のホホ カシス煮込み を食べたん
だけど、夢中になり過ぎて写真ありませ
ん~_~;
前菜だけは写真撮りましたよ

ご馳走しなくちゃと思ってたら
反対にゴチになりました
ありがとう
1人だけの姪っ子を観察してると
よく私に似ています
それを言うと姪も同調します
嫌がりもせず可愛いな♬
ランチへ行ってくれてありがとう^_−☆
COMMENT: (10)
2014年02月14日
フッフッフ もしかしたら(^^♪
2014年02月14日
笑ってしまいます

ドライアイの眼薬が いつの間にかシャチハタに変わっていました~_~;
時々、こう言う事をします
先日は画数の多い漢字を読むのに苦労
新しい老眼鏡を掛けたら、すでに古い眼鏡を掛けていました(._.)
時々、こんな事して笑われます
ネタ作りではありません(笑)
COMMENT: (6)
2014年02月11日
朝から・・
祝日でゆっくり寝ていたかったけど
いつものように5:40起床
ヨン様の弁当を作ってから
お稲荷さんを作りました^_^
今日は4件分です。喜んでくれるかな

しかし この写真・・・
もっと見栄え良く盛り付ければ良かったなぁ
これは実家分、盛り付けに気合が入りませんでした(笑)
COMMENT: (14)
2014年02月09日
大根葉のふりかけ
近所のおばあちゃんに大根葉を頂きました。
うちの畑にもあるのに・・・
先日「みかん屋さんのシフォンケーキ」さんの記事を読んで、私も作りましたよ(^O^)

うーん 美味しく出来たぞ〜〜
自己満足(笑)
http://mikanyasanblog.kataranna.com/e57169.html
COMMENT: (4)
2014年02月07日
届きました♬
このパンフレットと一緒に

長崎角煮まんじゅう、角煮まぶし
餃子、肉まんが届きました(≧∇≦)

高校生の頃から、妹の様に可愛がっても
らったお姉ちゃん
長崎の人になってからは、あちらの味を
届けてくれます♬
お姉ちゃんの前ではいつまで経っても
10代の私です(笑)・・・・気持ちはですよ
COMMENT: (8)