2018年06月26日

50円で買いました

台所の棚です。

食事は隣の義母の所でなので

空きスペースに置いてます。

久しぶりに近くの○メリさんで50円に

値下げされた物を購入しました。

ピンクの印をつけています。

50円、やった〜〜!って感じ(笑)




COMMENT: (6)


2018年06月25日

東京土産

モンブラン好きの嫁に焼きモンブラン♡



さてさて、どんな味がするのかな




COMMENT: (2)


2018年06月22日

一泊2日

一泊2日 夫の東京行き

化粧品は要らないし 荷物少な!



お土産は頼みますね。

このチケットは私のカード決済ですから!

いつも私が出かける事ばかり

東京久しぶりだけど迷わないでね(笑)


COMMENT: (3)


2018年06月21日

出番なのに・・・

やる気なしのワタシ・・・

そろそろ出番のエアコン。

もう稼働してますか!(◎_◎;)

早いですね!

でも やらんとな〜、掃除!



と言う訳で、週末は頑張ります(^^)

多分・・・

旦那にやらせよう(笑)

COMMENT: (2)


2018年06月19日

勝点3 取ったぞ〜

ワールドカップ 第1試合 コロンビア戦 勝ちました!

現地に行ったつもりで応援しました。

本当 行けたらなぁ。 嬉しい勝点3でした!



香川選手、大迫選手 ありがとう!
選手の皆さん、次戦も頑張って下さい❗️


COMMENT: (6)


2018年06月18日

おったまげ!(◎_◎;)

隣が畑なら最高!

いつでも新鮮なお野菜が手に入る!

たとえ他所の畑でも(笑)

ここは我が家の畑ですよ。







高齢の義母が作ってる野菜達。

私は収穫するのが好きです。

話しかけるのも大好き(笑)

でも畑の虫が・・・

青虫、長〜いミミズ、ムカデも(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

ミミズがいたら心臓止まりそうです(ー ー;)


COMMENT: (4)


2018年06月17日

次から次にやって来た

隣のおじちゃんは、初めて作った私のお稲荷さんを美味しい美味しいと食べてくれた。

だから 作ると必ず仏壇に差し入れしてる。

これはご近所にお裾分け後の我が家の分。残り物は見た目が悪い(ー ー;)



その後、物々交換みたいにアジを頂き流しの中で調理!今までは義母がやってくれましたが高齢になりました。
引き継いだ夫も外出中(ー ー;)

外ですれば流し台は汚れないしウロコも飛ばないけど、どこで見てるのかトンビか集まって来て危険な状態になる∑(゚Д゚)

これは明日の夕飯用にうす塩しました。
まだまだ途中の写真です。



やっと終わった!! そう思ったら
イサキと鯛が遊びに来ました(苦笑)
そして、また頑張って調理しました。

なんだかな、疲れた一日・・・
でも有難やの一日でした(笑)



上手に捌けると疲れないんでしょうね。
手に刺さったりして、まだまだ未熟者。
でも三枚おろしは上達した様な

写真がないって? ホントだ⁉︎


COMMENT: (4)


2018年06月16日

なんて いい嫁!

明日の父の日を前に、初めての息子からのプレゼント!

びっくりした〜〜!

私も飲んでよかろうか?
母の日 もらってないよ(o_o)



娘2人からのは



そして これ、嫁から。
夫に似合いそうな靴。
なんて いい嫁! 幸せな夫なんです。
自己満の・・・




COMMENT: (4)


2018年06月15日

復興途中

この前の雨の日曜日に熊本城へ行きました。
震災の跡がまだこんな状態です。



報道で見ていた工事中の光景。



緑いっぱいの熊本城。
雨に濡れても緑に癒されます。



震災前のお城の看板がありました。
雨にも関わらず観光客の多いこと!(◎_◎;)



20年計画の再建工事。長い年月ですね。
工事が無事に進みます様に。


COMMENT: (2)


2018年06月14日

届いた〜!

こちらのメロン様、千葉からお越しになりました
家族三人 大好きでございます(^^)
送り主は四歳上の夫の叔父様。
夫が誕生した時は、叔父様も授乳中だったとか(笑) 11人兄弟の末っ子叔父と次男の子の夫。それでも叔父さんて呼んでます(⌒-⌒; )



早速、冷蔵庫で冷やしました。
これはお裾分けは致しませんよ╰(*´︶`*)╯♡


COMMENT: (2)


2018年06月13日

本業終了後なのに

世の中にはいろんな人がいますが、このお兄ちゃんは自分の仕事が終わった後も こうやってご近所の植木の手入れをやってます。

ここは無人のお宅。これまでは嫁いだ80代のおばちゃんのご主人が担当でしたが高齢で出来なくなりました。

あっちの草刈り、こっちの草刈りと恒例のお宅のをやっています。





我が家のをやってくれて良いんだけどなぁ(⌒-⌒; )

まだ途中だから写真撮らんでくれだって(笑)

そんなのどうでもいいの、ブログの写真がいるんだから╰(*´︶`*)╯♡

COMMENT: (0)


2018年06月11日

何!(◎_◎;)

屋根を見上げて驚く私に

ちっ何を騒いでやがると言ってそう。

屋根の色と同化して

最初は気付かなかった猫ちゃん




COMMENT: (6)


2018年06月09日

暑いもんね

ランチに出かけた先で外を眺めていたら
鳥も暑かったんでしょうね、いい場所にとまってます

これはスズメですか?




COMMENT: (2)


20mくらいに二ヶ所の橋

この一枚岩は物凄く薄いでしょ!(◎_◎;)
私が乗ってもビクともしませんよ。
なので世界遺産の隅っこにこれも登録してほしいなぁ(笑)



これが小さな小川(変?)に掛けてある手作りコンクリの橋です。橋がないと小さい川でも短足なので飛び越えられません(TT)



梅雨に入って気になるのが、大雨でこの川が氾濫しないかどうか(ー ー;)
ちょっと大雨になると我が家だけが床下浸水になるんです。



COMMENT: (2)


2018年06月07日

朝の台所事情

昨日、事務所近所の美女から頂いたスモモ。
たまがるくらい沢山あったのを、みんなで分けてから気付いた写真撮り(笑)

いつも お裾分けで季節を感じております(^^)



我が家は台所仕事と掃除は私が。
お洗濯とゴミ捨ては義母がほぼ担当。
先日 義母がゴミ出し中だったので、洗濯物を干し食器を片付けようとしたら、私が洗うと言うので「今日は鍋やフライパンがあるから多いよ」と一言。

すると「ほんとな〜」とスポンジを置いて洗うのを止めてしまった( ; ; )
なに?〜〜洗えるでしょ!と思った私。

簡単に翻すか(笑)

COMMENT: (6)


天草特産品のシール貼りの仕事です。
みりん干しって硬いっていうイメージしかなかったけど、どころがどっこい!
焼いて柔らかくて、冷めてもそんなに硬くならず美味しいんです!(◎_◎;)

天草特産品ショップの人気商品です

そして、その袋にシール貼りするのも私の仕事。
時々ですが、結構疲れるんですよ( ; ; )



こんな風に3枚入ってます。



一度食べたら病みつきになりそう(笑)
鯖みりんも美味しいですよ╰(*´︶`*)╯♡


COMMENT: (2)


2018年06月05日

後は落下するのみ(u_u)

車で走行中にたわわになった果実を発見‼️

気になって降りてみたら梅みたい。

こんなに熟してるのに

後は落下しちゃうの?



それにしても鈴生りってこういう事?

知り合いのならば一個もぎ取るけど

よそ様のだから・・・

COMMENT: (4)


いつも近くを歩いてるのに、初めて気付きました:(;゙゚'ω゚'):

紫陽花の花が、3m程の葉っぱの間で咲いてます。

こんなに伸びるものなんですか?

隣のおばちゃんが何か違う肥料を与えたのかな?

それともお嫁入りしたの(笑)




COMMENT: (0)


天草の何処にでもある景色。
ここも山の中だけど静かで風情があります。オーナーママが美人でお料理も美味しくて文句なしという感じかな(^^)

こちらへお邪魔するのは4回目。潮の香りのする我が家からクネクネ山道を超えて、いつもお邪魔しています。ネイルとランチのお店ですよ

流木を使って店内も店外にもアレンジが施されていて、オーナーのセンスの良さが光ります。分けて欲しいそのセンスです(笑)









ランチプレートを食べました。季節の籠弁当やらハンバーグランチなどあってスイーツがまた美味しいんです!





福連木の木もれ日さんでした‼️


COMMENT: (2)


2018年06月02日

行って来ました

クネクネ曲がり道・・・ハンドル握って車酔いするのは私だけ(T-T)

先日のTENTENさんの記事を読んで
西平椿公園のあこうの木を見て来ましたよ。



登ろうとしたら、な 何とくまん蜂:(;゙゚'ω゚'):

黒の衣装だから刺されるかと思いました(u_u)

自然の凄さに驚きました‼️
次々と見にくる人が多いのに二度びっくり。

COMMENT: (3)




PAGE TOP