2012年04月27日
馬と少年
河浦支所の中にあるモニュメントです。
閑散としてたけど、写真を撮るのってちょっと恥ずかしい

あちこちのモニュメント探してシリーズ化になったりして・・・・・・
どなたか、次お願いします
閑散としてたけど、写真を撮るのってちょっと恥ずかしい


あちこちのモニュメント探してシリーズ化になったりして・・・・・・
どなたか、次お願いします

2012年04月27日
当たり(*^_^*)
宝くじもロト6もなかなか当たらないけれど・・・・・
自販機から出てきたのは当たりの缶です。
一つは以前に当たった物。これも運のうちかな

それも、何を隠そう我が家の自販機からでした

自販機から出てきたのは当たりの缶です。
一つは以前に当たった物。これも運のうちかな


それも、何を隠そう我が家の自販機からでした

2012年04月25日
愛夢里の・・・
河浦町≪温泉センター愛夢里≫、館内もキレイでゆっくりくつろげる施設です
お土産品や野菜、それに人気のレストランもあるんですよ♪
私は、忘年会や新年会お風呂も時々利用しています>^_^<
下の券は4月いっぱい販売中の≪とくとく回数券≫ 15枚・30枚綴りがあって
それぞれ5000円と10000円なので、とてもお得です

愛夢里いいですよ~~~
お風呂上りに売店でソフトクリーム
このクセ治したい(-_-;)

お土産品や野菜、それに人気のレストランもあるんですよ♪
私は、忘年会や新年会お風呂も時々利用しています>^_^<
下の券は4月いっぱい販売中の≪とくとく回数券≫ 15枚・30枚綴りがあって
それぞれ5000円と10000円なので、とてもお得です


愛夢里いいですよ~~~

お風呂上りに売店でソフトクリーム

このクセ治したい(-_-;)
2012年04月25日
NHK福岡放送局
2012年04月24日
ちょるる君登場

山口県のゆるキャラ≪ちょるる君≫です

山口県と言えばポケモンのピカチュウそっくりで有名な≪エコハちゃん≫がいますが
今回、お目にかかったのはちょるる君。
でも、でも、やっぱり≪くまモン≫が一番可愛いな

2012年04月24日
名物おまわりさん

博多駅の名物おまわりさんです

朝夕、博多駅で脚立に乗り大きな声で≪挨拶≫
大きな声で挨拶されると、疲れも吹っ飛びますね(笑)
この写真は午後2時半ごろなので、きっとそれから何時間も立ちっぱなしだったんでしょう。
お疲れ様です

おまわりさんのお陰で、博多駅の治安も維持されています

気になっていて、今回やっと写真を撮らせていただきました。
COMMENT: (1)
2012年04月23日
タイ インラック首相
こんな偶然がありました\(~o~)/
来日中のタイ国≪インラック・チナワット首相≫とお会いしました


場所は、JR博多シティ屋上庭園つばめの杜です。
上品でお綺麗で
差し出した私の手を、躊躇なく握って下さって感動しました。
そばにいた娘からは、おばさんパワーだなんて苦笑いされましたけど嬉しかった超ハッピーです。
来日中のタイ国≪インラック・チナワット首相≫とお会いしました



場所は、JR博多シティ屋上庭園つばめの杜です。
上品でお綺麗で

差し出した私の手を、躊躇なく握って下さって感動しました。
そばにいた娘からは、おばさんパワーだなんて苦笑いされましたけど嬉しかった超ハッピーです。
COMMENT: (8)
2012年04月20日
特ちゃん
島原高糖度とまと、その名も≪特ちゃん≫

昨日、長崎の友人から贈ってきた≪トマト≫はごらんのとおり見事な色合い
高糖度だけあって甘くってとても美味しく頂きました( ^)o(^ )
少々皮が硬かったのは、少し日を置けばいいのでしょうか
トマトありがとう。
でも次は蒲鉾が食べたいな

昨日、長崎の友人から贈ってきた≪トマト≫はごらんのとおり見事な色合い

高糖度だけあって甘くってとても美味しく頂きました( ^)o(^ )
少々皮が硬かったのは、少し日を置けばいいのでしょうか

トマトありがとう。
でも次は蒲鉾が食べたいな

COMMENT: (10)
2012年04月19日
カサカサお肌(-_-;)
この花は私です

可憐に、そしてひっそりと咲いています 笑ってください(*^_^*)
誰にも言ってもらえず(・・・可憐もひっそりも、私には似合わない言葉
)
旬の食材のお陰で肌がカッサカサ
ふだん草、くさぎな、筍、ツワ アクがでる食材ばかりを食べて口の周りが白くなってる気がします(-_-;)
この時期はいつも胃薬がお友達です
このピンクのバラは、お隣の庭に咲いていました。
隣りの庭は手入れも要らず、不精な私にはもってこいの場所♪♪
花々は我が家の方を向いて咲いています


可憐に、そしてひっそりと咲いています 笑ってください(*^_^*)
誰にも言ってもらえず(・・・可憐もひっそりも、私には似合わない言葉

旬の食材のお陰で肌がカッサカサ

ふだん草、くさぎな、筍、ツワ アクがでる食材ばかりを食べて口の周りが白くなってる気がします(-_-;)
この時期はいつも胃薬がお友達です

このピンクのバラは、お隣の庭に咲いていました。
隣りの庭は手入れも要らず、不精な私にはもってこいの場所♪♪
花々は我が家の方を向いて咲いています

COMMENT: (2)
2012年04月16日
満開( ^)o(^ )
2012年04月16日
鯉のぼり
今日は鯉のぼりの雄姿が映えるいいお天気です
用事にかこつけて、仕事中にご近所をブラッとして来ました(-_-;)
≪初節句の鯉のぼり≫
①

②

③

そして、一町田川に泳いでいた≪鯉のぼり≫です。
おじいちゃんが一人で頑張っているので、年々規模が小さくなって数が減りました

ここの川には、≪鯉のぼり≫を揚げているおじいちゃんがお世話している本物の≪鯉≫が
何匹も泳いでいます
あまりの陽射しの強さに日焼けが心配になって川の中をゆっくり見れませんでした
一町田へお越しの際は、是非川底を覗いて下さい( ^)o(^ )

用事にかこつけて、仕事中にご近所をブラッとして来ました(-_-;)
≪初節句の鯉のぼり≫
①

②

③

そして、一町田川に泳いでいた≪鯉のぼり≫です。
おじいちゃんが一人で頑張っているので、年々規模が小さくなって数が減りました


ここの川には、≪鯉のぼり≫を揚げているおじいちゃんがお世話している本物の≪鯉≫が
何匹も泳いでいます

あまりの陽射しの強さに日焼けが心配になって川の中をゆっくり見れませんでした

一町田へお越しの際は、是非川底を覗いて下さい( ^)o(^ )
2012年04月13日
雨
お天気が悪くて、写真をあきらめていたら見ぃーっけ

次にこれ

汚れた靴まで写してしまった(-_-;)
ここは、ATM前
中から出てきたおじさんは、道路を撮ってる私をなんだと思ったかな心配です
マンホールの写真特集はまだやってたでしょうか・・・・・遅れすぎたかなぁ


次にこれ



ここは、ATM前
中から出てきたおじさんは、道路を撮ってる私をなんだと思ったかな心配です

マンホールの写真特集はまだやってたでしょうか・・・・・遅れすぎたかなぁ
2012年04月12日
ラブラブです(*^_^*)
是非々ごらんあれ
何とも言えないくらいほのぼのします♪
love・love
ちょっと長いですが、猫ちゃんがワンちゃんにハグしたり
よろけそうになる猫ちゃんに手を差し伸べたり・・・
どうぞ、ごらんになってください

何とも言えないくらいほのぼのします♪
love・love

ちょっと長いですが、猫ちゃんがワンちゃんにハグしたり
よろけそうになる猫ちゃんに手を差し伸べたり・・・

どうぞ、ごらんになってください

2012年04月12日
昼下がり
郵便局の窓口に


キティちゃんのもカワユイ(^^♪
窓口のお兄さん「これどうやったらもらえるの?」
「定額貯金をしてくださった方に差し上げます」・・・・なんて、言われちゃったら悲しいから
聞かないでおこうっと



キティちゃんのもカワユイ(^^♪
窓口のお兄さん「これどうやったらもらえるの?」
「定額貯金をしてくださった方に差し上げます」・・・・なんて、言われちゃったら悲しいから
聞かないでおこうっと

2012年04月11日
見ぃーけ(*^_^*)
ふっふっふ
見ぃーつけた
当り棒だ!

でもでもこれ私のじゃない(-_-;)
いつも私がおごってるのに、当たったのは私じゃない
後生大事にとってあるから、並べた見たら≪特賞1000円≫
あぁぁ、どうしてくれよう ・・・・思案中・・・
・
・
・
・
・分かってますよウンウン。元の所へ返しておきます

見ぃーつけた


でもでもこれ私のじゃない(-_-;)
いつも私がおごってるのに、当たったのは私じゃない
後生大事にとってあるから、並べた見たら≪特賞1000円≫
あぁぁ、どうしてくれよう ・・・・思案中・・・
・
・
・
・
・分かってますよウンウン。元の所へ返しておきます

タグ :当り棒
2012年04月10日
桜の後
桜がヒラヒラ散り、その後にはつつじの蕾が出番を待っています

右の校舎は統合した≪河浦小学校≫です。
今日、開校式と入学式があり16名の児童が入学しました

ここは、市役所河浦支所裏の土手。
写真の奥を左に折れると、真っ直ぐにツツジが咲いています
桜の下で花見ができなかった人は、どうぞこのツツジで花見をしませんか?
私もお花見はまだ(-_-;)
良かったらお誘いください
バイクの音がしたら飛んでいきますよ(笑)


右の校舎は統合した≪河浦小学校≫です。
今日、開校式と入学式があり16名の児童が入学しました


ここは、市役所河浦支所裏の土手。
写真の奥を左に折れると、真っ直ぐにツツジが咲いています

桜の下で花見ができなかった人は、どうぞこのツツジで花見をしませんか?
私もお花見はまだ(-_-;)
良かったらお誘いください

バイクの音がしたら飛んでいきますよ(笑)
2012年04月05日