夢見る夢子ちゃん
私の日常のつまらない話ですが~(m~ー~)m
2017年05月26日
5月26日の記事
庭の無い我が家(^-^;
それでも癒されるんだなぁ
6時の夕飯が済んで、水やりをする時は
なーんか嬉しい
花の名前は知らない、どうせ聞いても覚えられない(笑)
明日はネタ用写真を撮るぞ!
Tweet
COMMENT:
(4)
COMMENT
おはようございます
馬車の話、確か昭和37年ごろまで本渡で、乗り合い馬車があったと思います、年は酉年ですから一回り違う、酉ですね、
健康で元気に老いたいものですね、
所で偶然に紫と白の花、うちにもありますね、確かナス科で蕃茉莉(バンマツリ)ですね、花が咲いたら紫色ですがだんだん白花になってしまいますね
サボテンも元気そう、花が咲きますがほとんど1日でしぼんでしまうなぁ
Posted by 肥後の守 at 2017年05月27日 07:38
⭐︎肥後の守さん
酉年ですか、一回り違うんですね(^^)
我が家には庭はありませんが、隣が空家でそちらの畑に枇杷や桃
いろんな実や花が見られて楽しんでいます空き家は手入れが大変。
隣は崎津の娘さんが管理しておられましたが、高齢になられたので
年々どうなるか心配です(^-^;
Posted by
あひるちゃん
at 2017年05月27日 08:50
おはようございます
崎津の高齢者ですね、どこも一緒ですね、ここは700戸ぐらいの団地ですが
半分ぐらいは高齢者だと思います
写真うまく撮れましたかぁ、
視点を変えてマクロ写真などどうでしょうか、カメラは?ですが
私の体験談、コンデジはオートばかりで撮っていましたがマクロモードで撮るとまた違った雰囲気が出ます
何個か咲いてる花のうち一つだけにピントを合わせ後の花はトロトロに溶かすというか、ボケボケにしてみるとかね
コンデジは失敗しても簡単に消せるのでたくさん撮って(パソコンなどに全部取り込み)大きくしてからじっくり吟味、ベストショットを見つける、
いらないものは消す、またいらないことを書いたかも(m´・ω・`)m ゴメン…
Posted by 肥後の守 at 2017年05月28日 07:19
⭐︎肥後の守さん
ほんと何でもお詳しいですね!(◎_◎;)
写真はアイフォンで撮るだけなんですが
近くにあるのに間に合わなかったりします。
何気ない物を対象に見てない時もあるし
ネタのない時は話を広げれば良いのでしょうが
文才もなくて長文は才能のなさが露呈します(笑)
Posted by
あひるちゃん
at 2017年05月28日 07:54
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
Information
天草ブログ かたらんな
トラブルサポート
特典満載のかたらんな
プレミアムサービス
アクセスカウンタ
カテゴリ
料理 食べる
(125)
風景 草花
(123)
人物
(17)
気になるなぁ
(121)
雑貨
(38)
写真
(2)
考え事
(0)
仲間
(1)
風景 その他
(35)
家族
(2)
プロフィール
あひるちゃん
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 38人
最近の記事
出た〜!
(12/22)
治りませんね(T . T)
(11/13)
どうやって気を引こうか?
(11/12)
3番目の孫
(10/16)
贅沢な1人食い
(10/14)
久々の投稿です
(6/19)
5月5日の記事
(5/5)
with コロナ
(4/26)
1月25日の記事
(1/25)
明けましておめでとうございます
(1/4)
駄目だこりゃ\(//∇//)\
(12/25)
幸せだなぁ
(12/23)
朝から嬉しい♬
(12/15)
雲より雪
(12/9)
ジィの髪が抜けるよ〜
(12/7)
最近のコメント
あひるちゃん / 出た〜!
のんの / 出た〜!
よっちゃん / 治りませんね(T . T)
かみきり虫 / 治りませんね(T . T)
いちまる / 治りませんね(T . T)
過去記事
2024年12月
2022年11月
2022年10月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2020年09月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
馬車の話、確か昭和37年ごろまで本渡で、乗り合い馬車があったと思います、年は酉年ですから一回り違う、酉ですね、
健康で元気に老いたいものですね、
所で偶然に紫と白の花、うちにもありますね、確かナス科で蕃茉莉(バンマツリ)ですね、花が咲いたら紫色ですがだんだん白花になってしまいますね
サボテンも元気そう、花が咲きますがほとんど1日でしぼんでしまうなぁ
酉年ですか、一回り違うんですね(^^)
我が家には庭はありませんが、隣が空家でそちらの畑に枇杷や桃
いろんな実や花が見られて楽しんでいます空き家は手入れが大変。
隣は崎津の娘さんが管理しておられましたが、高齢になられたので
年々どうなるか心配です(^-^;
崎津の高齢者ですね、どこも一緒ですね、ここは700戸ぐらいの団地ですが
半分ぐらいは高齢者だと思います
写真うまく撮れましたかぁ、
視点を変えてマクロ写真などどうでしょうか、カメラは?ですが
私の体験談、コンデジはオートばかりで撮っていましたがマクロモードで撮るとまた違った雰囲気が出ます
何個か咲いてる花のうち一つだけにピントを合わせ後の花はトロトロに溶かすというか、ボケボケにしてみるとかね
コンデジは失敗しても簡単に消せるのでたくさん撮って(パソコンなどに全部取り込み)大きくしてからじっくり吟味、ベストショットを見つける、
いらないものは消す、またいらないことを書いたかも(m´・ω・`)m ゴメン…
ほんと何でもお詳しいですね!(◎_◎;)
写真はアイフォンで撮るだけなんですが
近くにあるのに間に合わなかったりします。
何気ない物を対象に見てない時もあるし
ネタのない時は話を広げれば良いのでしょうが
文才もなくて長文は才能のなさが露呈します(笑)