夢見る夢子ちゃん
私の日常のつまらない話ですが~(m~ー~)m
2017年05月21日
5月21日の記事
波もない羊角湾の夕暮れ
この時間が一番好きです
Tweet
COMMENT:
(7)
COMMENT
今日は風も吹いてたけど
羊角湾は凪だったんですね!
ホッとする時間いいですね('ω')ノ
私も静かな海好きですよ♪
Posted by かみきり虫 at 2017年05月21日 22:57
おはようございます
波静かな羊角湾、いいですね心癒しの時間があって
崎津の漁師は外海が荒れてもここで漁が出来ましたね、イワシは何回も子供を産みますがこの湾に流れ込む一丁田川などの養分で育ちます
春先などはイワシのなぶらが立ち、きらきらと海が輝きました
小さいころは湾の中が不思議なところでしたね
嶋などもたくさん、はなれ島、宮ヶ瀬、犬島、宮瀬、五通島、弁天島、神島など、干拓していなければまだありそう
船の映っている写真、祇園山は小島から見るとこんなに見えるんだ
てっぺんには祇園様がありましたが今は向江に降ろしているとか
Posted by 肥後の守 at 2017年05月22日 08:00
☆かみきり虫さん
何もないけど海を眺めるのはいいですね(^^♪
波一つないってこんな時だなって風景 得してます(●^o^●)
Posted by
あひるちゃん
at 2017年05月22日 13:34
☆肥後の守さん
内海は波も穏やかでプランクトンに恵まれ
緋扇貝の養殖も盛んです。
海の幸をたくさん頂けるのが嫁いで一番良かったと思ってます(笑)
Posted by
あひるちゃん
at 2017年05月22日 13:39
おはようございます
緋扇貝の養殖ですか、確か真珠養殖の代わりに始めたかな?
身内が真珠会社に行ってましたが小島の対岸、広浦で核入れしていたようです、真珠の代わりに緋扇貝、色がきれいで食べるのがおしい様な、何回か送ってもらったぞ
近くの船は昔の三代目、あまくさ、ではないかな。初代はありあけで次があまくさ(確か木造船)だった?
Posted by 肥後の守 at 2017年05月23日 07:43
おはようございます
こちらは久しぶりに雨が2日ほど続いていましたが朝の歩きは完了
空も明るくなっていい天気になるかもです
朝の務め、花の水やりは省略できました
ジキタリスは満開ですが、花に水滴がいっぱいで倒れています
Posted by 肥後の守 at 2017年05月25日 09:04
⭐︎肥後の守さん
おはようございます(^^)
昨日はコメント返しが出来なくて済みません(^-^;
今日は熊本へ来ています。天草も熊本市内も曇りです。
予報もあまりあてになりませんね。
Posted by
あひるちゃん
at 2017年05月25日 11:37
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
Information
天草ブログ かたらんな
トラブルサポート
特典満載のかたらんな
プレミアムサービス
アクセスカウンタ
カテゴリ
料理 食べる
(125)
風景 草花
(123)
人物
(17)
気になるなぁ
(121)
雑貨
(38)
写真
(2)
考え事
(0)
仲間
(1)
風景 その他
(35)
家族
(2)
プロフィール
あひるちゃん
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 38人
最近の記事
出た〜!
(12/22)
治りませんね(T . T)
(11/13)
どうやって気を引こうか?
(11/12)
3番目の孫
(10/16)
贅沢な1人食い
(10/14)
久々の投稿です
(6/19)
5月5日の記事
(5/5)
with コロナ
(4/26)
1月25日の記事
(1/25)
明けましておめでとうございます
(1/4)
駄目だこりゃ\(//∇//)\
(12/25)
幸せだなぁ
(12/23)
朝から嬉しい♬
(12/15)
雲より雪
(12/9)
ジィの髪が抜けるよ〜
(12/7)
最近のコメント
あひるちゃん / 出た〜!
のんの / 出た〜!
よっちゃん / 治りませんね(T . T)
かみきり虫 / 治りませんね(T . T)
いちまる / 治りませんね(T . T)
過去記事
2024年12月
2022年11月
2022年10月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2020年09月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
羊角湾は凪だったんですね!
ホッとする時間いいですね('ω')ノ
私も静かな海好きですよ♪
波静かな羊角湾、いいですね心癒しの時間があって
崎津の漁師は外海が荒れてもここで漁が出来ましたね、イワシは何回も子供を産みますがこの湾に流れ込む一丁田川などの養分で育ちます
春先などはイワシのなぶらが立ち、きらきらと海が輝きました
小さいころは湾の中が不思議なところでしたね
嶋などもたくさん、はなれ島、宮ヶ瀬、犬島、宮瀬、五通島、弁天島、神島など、干拓していなければまだありそう
船の映っている写真、祇園山は小島から見るとこんなに見えるんだ
てっぺんには祇園様がありましたが今は向江に降ろしているとか
何もないけど海を眺めるのはいいですね(^^♪
波一つないってこんな時だなって風景 得してます(●^o^●)
内海は波も穏やかでプランクトンに恵まれ
緋扇貝の養殖も盛んです。
海の幸をたくさん頂けるのが嫁いで一番良かったと思ってます(笑)
緋扇貝の養殖ですか、確か真珠養殖の代わりに始めたかな?
身内が真珠会社に行ってましたが小島の対岸、広浦で核入れしていたようです、真珠の代わりに緋扇貝、色がきれいで食べるのがおしい様な、何回か送ってもらったぞ
近くの船は昔の三代目、あまくさ、ではないかな。初代はありあけで次があまくさ(確か木造船)だった?
こちらは久しぶりに雨が2日ほど続いていましたが朝の歩きは完了
空も明るくなっていい天気になるかもです
朝の務め、花の水やりは省略できました
ジキタリスは満開ですが、花に水滴がいっぱいで倒れています
おはようございます(^^)
昨日はコメント返しが出来なくて済みません(^-^;
今日は熊本へ来ています。天草も熊本市内も曇りです。
予報もあまりあてになりませんね。