夢見る夢子ちゃん
私の日常のつまらない話ですが~(m~ー~)m
2017年05月15日
5月15日の記事
60歳の技‼️
はぁー きれいに食べたわ〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
Tweet
COMMENT:
(6)
COMMENT
うわぁーーーネコもビックリするほど
きれいに食べてますね°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
こりゃ~かなわんニャー
Posted by RYU at 2017年05月16日 00:17
えへへ 祖先はニャンコなのだ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
Posted by
あひるちゃん
at 2017年05月16日 06:45
こんにちはーー
うまそうな鯵かな、それにしても見事な猫ちゃんかも
少しケチをつけてみよう
漁師の家の子なら目玉のトロトロとすぐそばのコリコリした頬肉もなくなって
いるかもですね
先ほど近くのスーパーで鯛のこまいのをゲッツ
今日は鯛の刺身とアラ炊で酎ハイじゃなぁ
Posted by 肥後の守 at 2017年05月16日 10:50
⭐︎肥後の守さん
確かに目ん玉と頬骨の身は美味しいですよね(^^)
実を言うとこれはヒラアジです。
手繰り船のお魚を頂きました。
小さいので、近距離撮影て大きく見せました(笑)
Posted by
あひるちゃん
at 2017年05月16日 15:42
おはようございます、朝の歩き時雨がパラパラしていましたが
いい天気になっています
手繰り船の魚、私のところにもあります、冷凍庫の中に
手繰り船の語源
昔は碇を入れて浮きをつけて、ロープを延ばしながら沖に進んで袋状の網を投入、元の浮きまでロープを伸ばして、元の浮きを船に固定
二本のロープをそれぞれ手で引っ張った
これが手繰り語源じゃなぁ
今は碇を打たずに船で漕いでますね、手繰りしてないような( ´艸`)
Posted by 肥後の守 at 2017年05月17日 08:22
⭐︎肥後の守さん
手繰り船の魚があるんですか!(◎_◎;)
頂くのは嬉しいですね(^^)
Posted by
あひるちゃん
at 2017年05月17日 18:14
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
Information
天草ブログ かたらんな
トラブルサポート
特典満載のかたらんな
プレミアムサービス
アクセスカウンタ
カテゴリ
料理 食べる
(125)
風景 草花
(123)
人物
(17)
気になるなぁ
(121)
雑貨
(38)
写真
(2)
考え事
(0)
仲間
(1)
風景 その他
(35)
家族
(2)
プロフィール
あひるちゃん
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 38人
最近の記事
出た〜!
(12/22)
治りませんね(T . T)
(11/13)
どうやって気を引こうか?
(11/12)
3番目の孫
(10/16)
贅沢な1人食い
(10/14)
久々の投稿です
(6/19)
5月5日の記事
(5/5)
with コロナ
(4/26)
1月25日の記事
(1/25)
明けましておめでとうございます
(1/4)
駄目だこりゃ\(//∇//)\
(12/25)
幸せだなぁ
(12/23)
朝から嬉しい♬
(12/15)
雲より雪
(12/9)
ジィの髪が抜けるよ〜
(12/7)
最近のコメント
あひるちゃん / 出た〜!
のんの / 出た〜!
よっちゃん / 治りませんね(T . T)
かみきり虫 / 治りませんね(T . T)
いちまる / 治りませんね(T . T)
過去記事
2024年12月
2022年11月
2022年10月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2020年09月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
きれいに食べてますね°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
こりゃ~かなわんニャー
うまそうな鯵かな、それにしても見事な猫ちゃんかも
少しケチをつけてみよう
漁師の家の子なら目玉のトロトロとすぐそばのコリコリした頬肉もなくなって
いるかもですね
先ほど近くのスーパーで鯛のこまいのをゲッツ
今日は鯛の刺身とアラ炊で酎ハイじゃなぁ
確かに目ん玉と頬骨の身は美味しいですよね(^^)
実を言うとこれはヒラアジです。
手繰り船のお魚を頂きました。
小さいので、近距離撮影て大きく見せました(笑)
いい天気になっています
手繰り船の魚、私のところにもあります、冷凍庫の中に
手繰り船の語源
昔は碇を入れて浮きをつけて、ロープを延ばしながら沖に進んで袋状の網を投入、元の浮きまでロープを伸ばして、元の浮きを船に固定
二本のロープをそれぞれ手で引っ張った
これが手繰り語源じゃなぁ
今は碇を打たずに船で漕いでますね、手繰りしてないような( ´艸`)
手繰り船の魚があるんですか!(◎_◎;)
頂くのは嬉しいですね(^^)