2017年04月21日

お花いっぱいでした

毎日 近い所も車で移動。

車頼りの生活に、いざ歩いてみると

とても早足だったのに早く歩けません(^-^;

今日は郵便局に行くのに歩きで(^^)

ちょっと早い河浦支所沿いのツツジです。









草花も綺麗だし、照らなかったのでいい

運動になりました(^^)v

早歩きだった私は、冬の間に身に付いた

脂肪でのろまな亀状態に(泣)



COMMENT: (10)


home

COMMENT
冬眠してる間はいいけど、もう春だからね〰(^^;
脂肪は要らないよね〰
Posted by やっぱり太陽やっぱり太陽 at 2017年04月21日 18:49
おはようございます
つつじと紫モクレン。こでまり、あざみかな春は花が次々とさいていますね
私の庭にも咲いてる花、芝桜、クリスマスローズ、ボケの花は赤としろ
手入れはだれかさんがしているようですが
寺の話、ここで小島の不思議なところ発見
崎津の寺は鶴林山、普応軒です、軒は寺になる前だそうですが大江の江月院の末寺です、小島は江月院とは初めて知りましたが神社については今冨神社も同じ一五社宮ですよね、同じ村に同じ神社は普通ありません
小島の神社の宮司は久留や早浦牛深方面の田代宮司です
崎津の諏訪宮は今富、大江、高浜、下田とかの木下宮司ですね
寺は大江組で神社は牛深方面
ますます小島がわからないなぁ
今富と小島は別々の村だったかも?
明治政府が出来て町村合併を推奨したときの記録もないようだなぁ
江戸時代に合併したかな
Posted by 肥後の守 at 2017年04月22日 08:34
⭐︎肥後の守さん
すごい!何でもご存知なんですね!(◎_◎;)
言われてみれば、宮司さんは白木河内の田代さんです。
寺は大江なのに、宮司は同じ木下さんではなかったのでしょう?
今まで疑問にも思ったことありませんでした(TT)
私の実家は一町田です。宮司は一町田の田代さんです。
人生60年、何も知らずに生活してます。
Posted by あひるちゃんあひるちゃん at 2017年04月22日 18:04
心がけで随分と違って来ますよね!
私も見習わないといけません^_^;
仕事以外では殆ど歩かなくて^ ^
出かける時の移動は車だから足に悪いなと思っています・・・。
都会の方は駅の階段やスーパーへ自転車で出かけたりと
私達よりも運動されいますよね(・・?)
ツツジはもう暫く見れそうですね(^^)
私も行って見ますね(^^)/
Posted by かみきり虫 at 2017年04月22日 19:00
⭐︎やっぱり太陽さん
元気な老後が理想だけどとうかな?
晩御飯は炭水化物抜きで頑張ります!
Posted by あひるちゃんあひるちゃん at 2017年04月22日 19:20
⭐︎かみきり虫さん
都会の人は乗り換えで結構歩きますね(^ ^)
昨年、東京へ行ってよく分かりました。
時間を見つけて歩きましょうね
Posted by あひるちゃんあひるちゃん at 2017年04月22日 19:22
本当に運動不足です(>_<)
これじゃあダメだと思いつつ…
店が終わってからの晩酌の魅力には負けてしまします(-_-メ)
Posted by こころこころ at 2017年04月22日 23:04
⭐︎こころさん
お疲れ様でした(^^)
私も寝酒がやめられません(TT)
運動不足の上の飲酒、絶対太りますよね(^-^;
でも、ちょっとほろ酔い気分で寝酒同様やめられない!
Posted by あひるちゃんあひるちゃん at 2017年04月22日 23:25
コメント見るとどちらさんも健康には気を付けていらっしゃいますね
私も負けずに毎朝6時ぐらいから5キロを50分以内、晩は4時頃から3キロ
30分以内に歩いています
コースは家の前の道路で250メートル×2で500メートル、これを10回と3回
もちろんストップウォッチとカウントをもっています
もう何年も続いていますね、10キロ減量できています
小島に炭鉱があったんですよ、もう知らない人もいるんだろうなぁ
確か太陽光発電のところはボタを捨てていた?
アヒルちゃんは和田地区で上の集落は尾崎かな?
芋畑などの小字もあるんですね
Posted by 肥後の守 at 2017年04月23日 11:37
⭐︎肥後の守さん
私は国道沿いの下地区です。
今は和田の民家も減って寂しくなりました(^-^;
小中学の統合でマイクロバスがバス停にとまりますが
乗ってる子供の少なさに驚きます。
やがて限界集落になるんでしょうね。
Posted by あひるちゃんあひるちゃん at 2017年04月23日 13:54
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP