2017年01月26日
姑 87歳
2月で87歳の姑、野菜作りと洗濯、お風呂掃除担当してます。
昨年あたりから、年相応の物忘れがありますが 夫(息子)が言うには二足歩行してる元気なばあちゃんだそうです。
14年前 祖父が亡くなるまでは物静かな義母でしたが、その後 喋るは喋る!(◎_◎;)
そうとう 義父に抑えられてたのでしょうか?・・・私 嫁も抑えられていましたので( ; ; )
高齢に関わらず良く働く姑に感謝しつつも、壊れたラジオの様にお喋りする姑。
鬼嫁は強〜い一言を度々 言い放ってます。
そんな不出来な嫁は一番風呂に入ります。
エコライフの我が家なので、お風呂担当も姑ですが、必ずぬるくないかって聞いて来ます。
鬼嫁はその度に優しくしなくちゃと反省するのです!

昨年あたりから、年相応の物忘れがありますが 夫(息子)が言うには二足歩行してる元気なばあちゃんだそうです。
14年前 祖父が亡くなるまでは物静かな義母でしたが、その後 喋るは喋る!(◎_◎;)
そうとう 義父に抑えられてたのでしょうか?・・・私 嫁も抑えられていましたので( ; ; )
高齢に関わらず良く働く姑に感謝しつつも、壊れたラジオの様にお喋りする姑。
鬼嫁は強〜い一言を度々 言い放ってます。
そんな不出来な嫁は一番風呂に入ります。
エコライフの我が家なので、お風呂担当も姑ですが、必ずぬるくないかって聞いて来ます。
鬼嫁はその度に優しくしなくちゃと反省するのです!

COMMENT: (6)
おばさんも張り合いがあって楽しんでるんじゃなかでしょうかな〰(*^^*)
年を取ると話し相手が欲しいのでしょうね^^
同居されてるだけでも親孝行ですね(*^^)v
一番風呂気持ちよさそう( ˘ω˘ )
お喋りしないと呆けるよって、娘が言います。
呆けるのは大変ですから話し相手になっていますが(笑)
私も老いたら今よりお喋りになるかも( ; ; )
そう思ってやってもらってます(^^)
いづれ私の通る道ですもんね(笑)