2016年10月01日

疲れました(u_u)

今年も沢山の栗を頂いたので、渋皮煮作り 頑張りました!

仕事を終え夕食の準備をしながら、5時から深夜の1時まで・・・

大鍋を取り出し5kgは有りそうな栗を茹でます。

写真撮るのを忘れましたが
漁協さんで買って来た氷を、これまた大きなボール2個に入れて茹でた栗を投入。

簡単な栗剥きをネットからチョイスしました。
剥きやすかったのでお勧めですよ(^ ^)



剥いた栗は重曹で2回15分茹でました。
3回目は何も入れず、やはり15分掛けて重曹の臭いをとりました。

今回は最後にリキュールで風味付け。






煮沸した容器、結構入るんです。
味付け後は 弱火でコトコト1時間を4回ほど。

美味しいのを食べるって疲れますね。
それもこれも義母が皮剥きを手伝ってくれたからこそ、有り難やです。

孫可愛さの義母と娘可愛さの私(笑)
完成品を今朝送りました。

ムクちゃん 沢山の栗、ありがとうございましたm(__)m

あぁ 疲れたな。




COMMENT: (4)


home

COMMENT
栗の渋皮煮大好きだから食べるの手伝います(*´▽`*)
可愛いおこさんに送ってあげるため
暑い中頑張りましたね。(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted by RYU at 2016年10月01日 23:11
⭐︎RYUさん
母は頑張るのです(笑)
ふふっ 今度は何処で出くわすんでしょうね( ^ω^ )
Posted by あひるちゃん at 2016年10月01日 23:36
手間がかかるよね お疲れさま~(^^)
次回はリキュール使おうかな(笑)
Posted by りんごちゃんりんごちゃん at 2016年10月02日 19:35
⭐︎りんごちゃん
手間暇かけた分 美味しく頂きました(笑)
義母が居なければ少ししか出来なかったので
感謝です(^ ^)
Posted by あひるちゃん at 2016年10月03日 19:15
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP