夢見る夢子ちゃん
私の日常のつまらない話ですが~(m~ー~)m
2015年08月05日
お魚 GET!
今日の釣果じゃ有りませんよ( ^ω^ )
同級生から頂きました
これイサキですよね。
結構 大物、二匹を湯引きしてお刺身に
一匹と骨は煮付けました。
頂き物は大変嬉しいのですが
高齢の義母に代わって、さばくのは夫。
三枚下ろしは私が・・・
下手くそな切り方でしたがコリコリして
とても美味しかったです(o^^o)
もっと魚のさばき方を練習せねば!
次も頼むね お魚頂戴よ(^_−)−☆
Tweet
COMMENT:
(10)
COMMENT
イサキは美味しいですね私も大好きです(´艸`*)
沢山釣れたら頂戴って言っておくとその内に回って来ますね(笑)
我が家は魚のこしらえは海となっていますそれも調理バサミでですね(^^;)
仕事柄手の皮が薄いので手を傷付けてしまいます(>_<)だから鋏でします^^こうなると仕事に支障をきたします^^それで何時からか大自然の調理場で捌き鳥や野良にもご馳走して来る様になりました(;^ω^)
Posted by かみきり虫 at 2015年08月05日 22:23
新しい新鮮☆お魚頂いて嬉しいですね(^^♪
栄養☆を沢山採って夏バテしないようにしてお過ごしくださいね(^_-)-☆
Posted by
セカンドライフ
at 2015年08月05日 22:44
イッサキは脂がのって美味しいですね。
煮つけより塩焼きの方が好きです、お刺身はもちろん大好きです(^^♪
Posted by りんごちゃん at 2015年08月05日 22:47
こんな大きな魚がもらえるの~~いいなぁぁーー
野菜はもらってもまだ魚はもらったことないです。
Posted by RYU at 2015年08月06日 00:48
⭐️かみきり虫さん
うちも海に持っていってやっています。
昨日は私が日傘をさして、トンビ避けの役でした。
手元を狙って来るので、義母は恐い思いをしたそうです~_~;
Posted by あひるちゃん at 2015年08月06日 09:21
⭐️セカンドライフさん
嬉しいですね
昨日は同級生ですが、ご近所さんも釣好きの方がいて
とても助かっています( ^ω^ )
Posted by あひるちゃん at 2015年08月06日 09:22
⭐️りんごちゃん
焼き魚も美味しそうですね。頂き物はイサキ持って食べますが
店頭では買ったことが有りませんよ。
ウロコが飛び散って捌くのが面倒~_~;
でも美味しいから、頂くと下手な包丁捌きですが
お刺身にします
Posted by あひるちゃん at 2015年08月06日 09:25
⭐️RYUさん
海の物も山の幸も玄関先をオープンにして待ってます(笑)
そんな心つかいが嬉しいですね
たくさん食べて夏バテしないように気を付けましょうね( ^ω^ )
Posted by あひるちゃん at 2015年08月06日 09:28
嬉しいいただき物ですね♪
私も上手な魚のさばき方を主人から習っています(^O^)/
Posted by
こころ
at 2015年08月06日 11:35
⭐️こころさん
いいなぁ 近くに先生が居て( ^ω^ )
魚をさばけるって格好いいですよね。
猛暑が続いてるので頑張りすぎないで
休みも必要ですよ(^_−)−☆
Posted by あひるちゃん at 2015年08月06日 11:47
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
Information
天草ブログ かたらんな
トラブルサポート
特典満載のかたらんな
プレミアムサービス
アクセスカウンタ
カテゴリ
料理 食べる
(125)
風景 草花
(123)
人物
(17)
気になるなぁ
(121)
雑貨
(38)
写真
(2)
考え事
(0)
仲間
(1)
風景 その他
(35)
家族
(2)
プロフィール
あひるちゃん
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 38人
最近の記事
出た〜!
(12/22)
治りませんね(T . T)
(11/13)
どうやって気を引こうか?
(11/12)
3番目の孫
(10/16)
贅沢な1人食い
(10/14)
久々の投稿です
(6/19)
5月5日の記事
(5/5)
with コロナ
(4/26)
1月25日の記事
(1/25)
明けましておめでとうございます
(1/4)
駄目だこりゃ\(//∇//)\
(12/25)
幸せだなぁ
(12/23)
朝から嬉しい♬
(12/15)
雲より雪
(12/9)
ジィの髪が抜けるよ〜
(12/7)
最近のコメント
あひるちゃん / 出た〜!
のんの / 出た〜!
よっちゃん / 治りませんね(T . T)
かみきり虫 / 治りませんね(T . T)
いちまる / 治りませんね(T . T)
過去記事
2024年12月
2022年11月
2022年10月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2020年09月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
沢山釣れたら頂戴って言っておくとその内に回って来ますね(笑)
我が家は魚のこしらえは海となっていますそれも調理バサミでですね(^^;)
仕事柄手の皮が薄いので手を傷付けてしまいます(>_<)だから鋏でします^^こうなると仕事に支障をきたします^^それで何時からか大自然の調理場で捌き鳥や野良にもご馳走して来る様になりました(;^ω^)
栄養☆を沢山採って夏バテしないようにしてお過ごしくださいね(^_-)-☆
煮つけより塩焼きの方が好きです、お刺身はもちろん大好きです(^^♪
野菜はもらってもまだ魚はもらったことないです。
うちも海に持っていってやっています。
昨日は私が日傘をさして、トンビ避けの役でした。
手元を狙って来るので、義母は恐い思いをしたそうです~_~;
嬉しいですね
昨日は同級生ですが、ご近所さんも釣好きの方がいて
とても助かっています( ^ω^ )
焼き魚も美味しそうですね。頂き物はイサキ持って食べますが
店頭では買ったことが有りませんよ。
ウロコが飛び散って捌くのが面倒~_~;
でも美味しいから、頂くと下手な包丁捌きですが
お刺身にします
海の物も山の幸も玄関先をオープンにして待ってます(笑)
そんな心つかいが嬉しいですね
たくさん食べて夏バテしないように気を付けましょうね( ^ω^ )
私も上手な魚のさばき方を主人から習っています(^O^)/
いいなぁ 近くに先生が居て( ^ω^ )
魚をさばけるって格好いいですよね。
猛暑が続いてるので頑張りすぎないで
休みも必要ですよ(^_−)−☆