2013年10月22日
半分?
この半分のアンパンは病院に入院中の100歳の爺様に持って行った残りです
病院なので差し入れとかはダメなんですが、甘いのが好物の爺様に月に2度ほど持っていきます。
先生・看護師さん助手さん ごめんなさい(+_+)

ガサガサとバッグの中を探っていると、満面の笑みを浮かべてます。
私がアンパンを持って来てるのを察しているようです(笑)

土日は病院に行かないので月曜日の会話は決まっていて
「じいちゃん、私は誰?名前分かる?」から必ず始まります。
さもバカなことを言うなという顔をして
「分かっとる。〇〇ちゃん 忘れるわけはなか」と怒った顔をします。
「娘の名前は?」・・・・・・無言・・・・・「〇〇〇」・・・・・「違うでしょう、その人は姪でしょう」
変な会話が続きます。
「亡くなった奥さんの名前は?」・・・・「知らん!」・・・・・
「よかよか爺ちゃん、私の名前を忘れんならよかよ」・・「〇〇ちゃんの名前は死んでも忘れん」
爺様がそう言うのは、私が爺様に好物のアンパンと飴玉を差し出す人だからです(笑)
みぞかでしょう
私は、爺様の従兄弟の孫の嫁です(^_^)

病院なので差し入れとかはダメなんですが、甘いのが好物の爺様に月に2度ほど持っていきます。
先生・看護師さん助手さん ごめんなさい(+_+)
ガサガサとバッグの中を探っていると、満面の笑みを浮かべてます。
私がアンパンを持って来てるのを察しているようです(笑)
土日は病院に行かないので月曜日の会話は決まっていて
「じいちゃん、私は誰?名前分かる?」から必ず始まります。
さもバカなことを言うなという顔をして
「分かっとる。〇〇ちゃん 忘れるわけはなか」と怒った顔をします。
「娘の名前は?」・・・・・・無言・・・・・「〇〇〇」・・・・・「違うでしょう、その人は姪でしょう」
変な会話が続きます。
「亡くなった奥さんの名前は?」・・・・「知らん!」・・・・・
「よかよか爺ちゃん、私の名前を忘れんならよかよ」・・「〇〇ちゃんの名前は死んでも忘れん」
爺様がそう言うのは、私が爺様に好物のアンパンと飴玉を差し出す人だからです(笑)
みぞかでしょう

私は、爺様の従兄弟の孫の嫁です(^_^)
お見舞いを楽しみにまっておられるんですね(●^o^●)
私もこの間おじさん(98歳)のお見舞いに行ったんですよ(^_-)-☆
私の顔を見て私の母の名前を言ってましたよ(笑)
遠ーーーいですね(>_<)
あひるちゃんさんの優しさが伝わります❤
最高に幸せなんですね。
RYUも103歳になるばあちゃんに会いに行こうと思っています。
お母さんと似てらっしゃるんですね(*^_^*)
この爺様の甥や姪は自分たちが介護を受ける世代になって
その子である夫の嫁が私なんです(笑)
そのうち自分たちが介護を受けるようになるんですね(-_-;)
優しくはないんですよ。
でも接し始めて5・6年経ちます(笑)
自分の親より頻繁に会っています。変ですね( ^)o(^ )
そう近頃は奥さんの名前まで忘れます(-_-;)
しっかり私の名前は覚えてくれているので
一日行かないでいると看護師さんに電話を掛けてくれるように
頼むようです。病気していないか心配してくれます( ^)o(^ )
毎日2個飴を舐めるんですが、ベッドを上げて咽喉に詰まらせないように
しています。
爺様は最期まで私が様子を見に行きますが
私が高齢になって入院入所したら誰か来てくれるのかな(笑)
元気で生きないといけませんね(苦笑)