2012年03月16日
I LOVE 娘
天てんさんのブログに、お母さんのお誕生日の記事がありましたが
そういえば17日は娘の24回目の誕生日です
私から生まれてきたにも関わらず
どう言う訳か気立てが良くて(・・・親バカだと笑いながら読んで下さいね。)
待ちに待った7年ぶりの誕生に、たっぷりの愛情を注ぎました
この娘、幼い頃から遊具に長い列が出来て自分の番が来ても後ろの人に譲ったり
・・・・有り得ない(-_-;) 私なら絶対譲ったりしないし、我先に1番に並ぶけどね
泣いて駄々をこねることもなかった。
親や先生から叱られた記憶がないと本人も言うとおり、手が掛からない子供でした。
どうしてこんないい娘に育ってくれたかというと、反面教師の兄の存在があったから
歳の離れた兄の日常に心痛める私を思いやって優しく育ちました。
もちろん、その息子は私似(+_+) 娘は夫似
小学校の頃、文化展に出品する習字を毎日遅くまで練習
そして、通っていた習字塾でも9時10時まで繰り返し書いて清書
鬼母は、早朝に起こして再度清書をさせた記憶があります。
今思い出しても、鬼のような母だったと後悔します
ごめんね・・・・・
もちろん特賞でした♪♪
それでも、反発することなく曲がりもせず大人の女性になりました。
おめでとう
そういえば17日は娘の24回目の誕生日です

私から生まれてきたにも関わらず
どう言う訳か気立てが良くて(・・・親バカだと笑いながら読んで下さいね。)
待ちに待った7年ぶりの誕生に、たっぷりの愛情を注ぎました

この娘、幼い頃から遊具に長い列が出来て自分の番が来ても後ろの人に譲ったり
・・・・有り得ない(-_-;) 私なら絶対譲ったりしないし、我先に1番に並ぶけどね

泣いて駄々をこねることもなかった。
親や先生から叱られた記憶がないと本人も言うとおり、手が掛からない子供でした。
どうしてこんないい娘に育ってくれたかというと、反面教師の兄の存在があったから

歳の離れた兄の日常に心痛める私を思いやって優しく育ちました。
もちろん、その息子は私似(+_+) 娘は夫似

小学校の頃、文化展に出品する習字を毎日遅くまで練習
そして、通っていた習字塾でも9時10時まで繰り返し書いて清書
鬼母は、早朝に起こして再度清書をさせた記憶があります。
今思い出しても、鬼のような母だったと後悔します

ごめんね・・・・・
もちろん特賞でした♪♪
それでも、反発することなく曲がりもせず大人の女性になりました。
おめでとう

で、ございます。
親バカですが、バカ親にはならないように
気をつけてます。。。
少し早いけど、おめでとうございます!
子供は別人格なんだなぁってつねづね思います(#^.^#)
似ているところはいっぱいありますけど(笑)
あひるさんの愛のある指示で特賞を得ることが出来て
娘さんも良かったですね(^v^)
今もその話が出てくるのでは(笑)
優しい娘さんですごく羨ましいですね(*^。^*)
いい娘さんなんですね!!(^_-)-☆
手がかかった息子さんも可愛いんでしょうけど・・・。(笑)