2021年04月04日

4月4日の記事

羊角湾と空

素敵な所に私は住んでいる

ホッとする一時



あーぁ 料理やすみたいなぁ




COMMENT: (8)


home

COMMENT
料理はめんどくさいですからね。
20代の頃、会社の寮に住んでいましたが、月から金まで、決まった献立でしたよ。
月曜日は魚(焼き魚、煮魚など)、火曜日は中華(麻婆豆腐とか酢豚など)、水曜日は洋食(オムライスとかスパゲティなど)・・・木曜日はアラカルト(卵焼き、ウインナー、揚げ物、冷奴などなど)、金曜日はなぜかカレーでした。サラダは毎日出ていましたね。
金曜日にカレーと分かっているので、寮に住んでいる人は、トンカツを買ってきたりしていましたね。寮なので、当然食事代がかかるので、土日は、自分で総菜を買ってくるか外食するかしていました。まぁ、朝食はご飯と味噌汁、食パン、スクランブルエッグとか決まっていて、昼食は会社の社員食堂でしたから、夕食だけの話ですけどね。
Posted by いちまるいちまる at 2021年04月04日 22:33
⭐️いちまるそん
高校卒業後は大阪の塗料会社の事務をしていましたが
友達と2人一緒に就職し、2人だけの為に会社の3階を一部屋づつ与えられて生活していました。朝昼夜の3食とも社員食堂で食べていました。
賄いのおばちゃんが沖縄の人だったので、沖縄料理を2人のために時々ご馳走して頂いたのを思い出しました。もう40数年も前の話ですが(笑)
自分の分だけなら料理しないかもしれませんね( ^ω^ )
Posted by あひるちゃんあひるちゃん at 2021年04月05日 15:22
長々とコメント書いてすみません。金曜日にカレーって決まっていたのが言いたかっただけです。大阪のどの辺でしょうか?大正区は、沖縄の人がたくさん住んでいますね。
何年か前に、肥後銀行大阪支店に記帳で行きましたが、「私、本渡出身です!」って、行員の方から笑顔で話かけられたりしましたよ。
地方で、同じ故郷の人がいると、嬉しいのでしょうね。
Posted by いちまるいちまる at 2021年04月05日 23:34
☆いちまるさん
長文コメントはとても嬉しいですよ(^-^)
何を隠そう西成でした( ゚Д゚)
Posted by あひるちゃんあひるちゃん at 2021年04月06日 11:57
西成かあ~、オリは東京の職場は山谷だった・・・
どこまで似てるんや~~
Posted by 原田鈑金塗装原田鈑金塗装 at 2021年04月06日 16:28
西成でしたか。
昔、新今宮で南海電車に乗り替えをしようと思ったら、終電で乗れなくて、仕方な改札をでました。
新今宮駅を出てからタクシーで帰ればいいかと思ったら、あの辺はタクシーは止まってくれなかったです。
そこら中に、道路で寝てる人も多いし・・・。
3kmほど歩いてタクシーに乗りましたよ。
Posted by いちまるいちまる at 2021年04月06日 21:19
⭐️原田鈑金塗装さん
だから、どこにいましたって尋ねられると、少し躊躇してしまいます(笑)
私の会社のそばは普通の環境でしたよ。
Posted by あひるちゃんあひるちゃん at 2021年04月07日 06:26
⭐️いちまるさん
西成でした(笑)
若い頃は良くミナミで遊んでいたので、適当に誤魔化していましたが。
今になれば良き思い出です♪
Posted by あひるちゃんあひるちゃん at 2021年04月07日 06:28
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP