2020年04月27日

人工孵化で誕生♬

従姉妹の家では、あろうかなが人工孵化器で誕生してました♬

孵化器も撮ればいいのに、頭がまわらない私です-_-b

まだ7個ほど残ってました。今日辺り可愛い赤ちゃんがかえってるかな( ^ω^ )



あろうかなの卵は、黄身も白身もぷるんとして目玉焼きを上手く焼けます。
卵かけご飯で食べると濃さが分かるそうです。
私は生卵は苦手だけど(笑)



COMMENT: (4)


home

COMMENT
チリの鶏ですね。
知らなかったので調べました。
青い色の卵ですね。
珍しい卵ですが、売るのですか?
買いますよ!!
Posted by いちまるいちまる at 2020年04月27日 19:12
チリの鶏だったんですか!(◎_◎;)
これは売ってませんよ(笑)
従姉妹が遊びに行くと待たせてくれますが
卵ケースに入れなくても殻が硬いので割れる事も無いです。
でも帰省された時に、お裾分けは出来るかもしれませんね(^^)
Posted by あひるちゃんあひるちゃん at 2020年04月27日 19:27
「あろうかな」と言う鳥がいるんですね
初めて聞きました(●^o^●)
卵も食べてみたいです
Posted by RYU at 2020年04月28日 09:00
★RYUさん
美味しいですよ!卵かけご飯で食べるとよく分かるそうです(*^-^*)
私は玉子焼き専門で食べてます♬
Posted by あひるちゃんあひるちゃん at 2020年04月28日 11:28
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP